コーティング事例BLOG
トヨタ クラウン スポーツ
2024年10月08日
最近のトヨタ車のスピーカーシステムは少し大きな音を出すと割れたり、ビビったりします。 そこでドアのスピーカーとダッシュボード左右、センタースピーカー、リアにウーハーを取り付けます。 スピーカーの性能を上げる事により領域が» 続きを読む
ジャガースイッチのベタベタ
2024年08月20日
ジャガーやマセラティーなどは時間が経つにつれて少しずつスイッチ類の表面がベタベタしてきます。 そこで、これを綺麗にするために、イソプロピルアルコールを用意します。 これをネルウエスに少量取り、表面を少しずつ擦っていきます» 続きを読む
ランボルギーニ ウラカン パンク
2024年06月25日
ランボルギーニのタイヤはパワーがあるので手前に溝があっても内側が擦り減っていることがよくあります。 この場合は、減っているのが分かっていたのですが、リアのタイヤが特殊サイズで日本割り当てがなかったので少し待つことになりま» 続きを読む
ポルシェ911 Dakar
2024年02月02日
限定車の911ダカールは入手が難しく、プレミアムがつきそうです。 車高が通常よりも5センチ高いので、下を擦ることがなく(ポルシェなのに)安心して乗る事が出来ます。 ターボの加速は心地よく、キビキビと走ってくれます。 最大» 続きを読む
ポルシェ GT3 リアガラス拭き
2023年04月21日
GT3の窓はガラスの素材ではないためとても神経を使います。 また、ロールバーが二重になっており、人が入る事が出来ません。 限られた条件の中で中に入り、綺麗拭くのは至難の技です。中に入れるものは選ばれしもので出てきて生還す» 続きを読む
ランボルギーニ ウルス
2022年12月28日
戦闘機の様なコックピットを持ったランボルギーニウルスです! すごくパワーがあるかと思いきや、普通に乗りこなす事が出来ます。 毎月定期的にメンテナンスをしているので、その際フル充電を施します。最近の車はバッテリーがすぐ低下» 続きを読む