コーティング事例BLOG
ポルシェ GT3 リアガラス拭き
2023年04月21日
GT3の窓はガラスの素材ではないためとても神経を使います。 また、ロールバーが二重になっており、人が入る事が出来ません。 限られた条件の中で中に入り、綺麗拭くのは至難の技です。中に入れるものは選ばれしもので出てきて生還す» 続きを読む
ランボルギーニ ウルス
2022年12月28日
戦闘機の様なコックピットを持ったランボルギーニウルスです! すごくパワーがあるかと思いきや、普通に乗りこなす事が出来ます。 毎月定期的にメンテナンスをしているので、その際フル充電を施します。最近の車はバッテリーがすぐ低下» 続きを読む
フォードマスタング エレノア
2022年09月20日
古いマスタングをレストアしてエレノアに生まれ変わらせます。 外装が派手なので皆が振り返ります。エンジンもコブラのエンジンがついているのでご機嫌です。 やはりV8はドロドロとした音で走る雰囲気がとても良く、サウンドに痺れま» 続きを読む
ローバーRV8 メンテナンス
2022年09月20日
昔からあるローバーV8エンジンを搭載した2シーターのオープンカーです。 エンジンが大きいのと、遮熱がしっかりしていない為、エンジンが加熱し夏は大きな電動ファンを使わないとオーバーヒート気味になります。 また、足元が湯たん» 続きを読む
アストンマーチン DBX
2022年09月20日
アストンマーチンのSUVは2500万もしますが、運転はしやすく、使い勝手はよさそうです。 背は高いのですが、4リッター、ツインターボのハイパワーで料金所からぐいぐい加速していきます。 音も良いので、一瞬スポーツカーに乗っ» 続きを読む
コルベット スティングレー
2022年09月20日
50年以上経過しているC2コルベットです。 何度もレストアをされてオールペイントも施されている為、塗装が痩せたりクラックが入っている部分があります。 これは下地処理が悪く、パテを厚塗りする為、結果的にこの様になってしまい» 続きを読む
フェラーリ カリフォルニア
2022年09月15日
フェラーリの中でもカリフォルニアはオープントップでとても乗りやすく、都内で乗るには最高の車です。 紺色のボディーは洗車時の細かい拭き傷が付くのでサッと磨いてコーティング再生剤をかけます。 3ヶ月に1度のメンテナンスはとて» 続きを読む
マセラティー ミストラル
2022年09月13日
この車はとてもレアな車で世界的に見ても現存している車はほとんどありません。 ラフェスタに出るのでマーカーなどの装備を付ける段取りをします。 オーナーもとても楽しみにしています。