イギリス車BLOG
ローバーミニ ボンネットエンブレム交換
2020年10月09日
ローバーミニ ボンネットエンブレム交換 ミニクーパーのボンネットには、様々なエンブレムが存在します。エンブレムには、必ず足が付いていて後ろからボルトで締め上げるような構造になっています。 その為、幅の広いエンブレムを外し» 続きを読む
ロールスロイス レイス
2020年09月18日
ロールスロイス レイス 久々にロールスに乗りました! レイスは後ろに乗る車ではなく、ハンドルを握るオーナーカーとしは最高のレベルです👍👍 ホイルベースの長さが、ボディー全体の揺れを受け止めてくれるのでウォーターボートに乗» 続きを読む
ベントレー コンチネンタルGT
2018年10月31日
最初の頃のベントレーはよく壊れる 今のベントレーと比較すると最初の形のものは特に壊れます。 12気筒ということもあってボンネット内に熱がこもりハーネスやコンピューターのECUがすぐに壊れてしまいます。 また、手が入らない» 続きを読む
レンジローバースポーツHSE
2018年10月06日
最近のレンジローバーは大きい 今のランドローバーは昔と違いサイズが大きくなりゆったりと人が乗れるようになりました。 特にこのHSEは二十インチのアルミが入っておりよりスポーティーな仕上がりです。 後もゆったり。 ドアの開» 続きを読む
マクラーレン675LT
2018年09月20日
ハロウィンのパンプキンの様 オレンジの顔と黒のグリルがカボチャをくり抜いた様に見えます。 車高が低い マクラーレンは車高がとても低いので、フロントサスペンションに車高調のシステムが付いておりハンドル左のレバーを上に上げる» 続きを読む
ジャガーEタイプ 東京港区 洗車 ガラスコーティング ハイランダー
2018年08月30日
ジャガーEタイプ ノウズが長いEタイプではエンジンの中央部に熱を逃がす為のフィンが付いています。 これをキレイにマスキングしてフィンとフィンの間を丁寧に磨かなければなりません。 リア周りは大変 ジャガーのリアにはセンター» 続きを読む