メルセデスベンツBLOG
メルセデスベンツ C36 ウッド張り替え
2021年02月03日
メルセデスベンツC36 ウッド張り替え この当時のC36はベースのウッドの突板を貼る接着剤が悪くめくれ上がってしまいます。 突板を貼り付けてもまた下からめくれてくるので、今回は木から削り出し、突板を貼ってツヤツヤになる液» 続きを読む
ベンツ S63AMG
2019年04月03日
NA6ℓ 最後のモデル 大排気量の6ℓモデルは時代の流れと共になくなります。 今ならまだ乗るチャンスがあるので程度のいいものにめぐり合えたら幸せです。 イレイザーで磨く 細かい小キズを取り去って熱が出ないポリッシャーで磨» 続きを読む
メルセデスベンツ500EとS55L
2018年10月06日
変わった色は興味がある。 カタログにない色、これはオーダーをして取り寄せとなります。じっくりと待ってまで欲しい車が届いた時の喜びはひとしおです。 中古車市場になっても珍しい色は問合せがきてすぐに売れてしまいます。皆考える» 続きを読む
ベンツ タッチアップ
2018年09月18日
まずは調色 車には、カラー番号というものがありその番号で色を識別する事ができます。 通常ディーラーで車検証とカラー番号を言えばタッチアップぺイントを用意してくれます。それを持ち帰り蓋についている筆で筆さしをするとボジョッ» 続きを読む
メルセデスベンツ300TE ナンバーネジ交換
2018年06月16日
長く使っていると錆びてくる。 品川33のナンバーが付いていると20年の年月がたっています。 当時のビスにもサビが浮いてきます。 ビスを取ってみると ビスも+ドライバーを使って回すと折れてしまうのでラジェットを使ってゆっく» 続きを読む
W124 E280 サッコプレートモール交換
2018年06月02日
サッコプレートの小さいパーツはよく壊れる サッコプレートの中でもリアタイヤの前についているパーツは擦るとすぐに壊れてしまいます。 メッキモールだけではパーツがでない。 本当に小さい3.4センチのメッキパーツですがメッキモ» 続きを読む
メルセデスベンツGLC メンテナンス
2018年06月01日
別荘に行くと砂だらけ 山に行くと色々なものをトランクに積み込んだりしてカーペットの上が砂でこの様に汚れてしまいます。 フロアマットは葉っぱだらけ 運転席のマットの上には木の枝や葉っぱなどが靴付いて車内に入りこの様に散乱し» 続きを読む
メルセデスベンツ CLK55 AMGカブリオレ
2018年05月28日
珍しいCLK55カブリオレが入りました。 CLK55はスーパーチャージャーのないNAのエンジンの付いた55です。この車は、特に通の方が好みでカブリオレのデジィーノ仕様となっております。 ボディーが玉虫色のように光る ボデ» 続きを読む
メルセデスベンツ G350d
2018年05月07日
チャイナブルーのキレイなG350d この車はとてもシンプルに出来ており、内装のカーペットやパワーウィンドウなど快適な装備は付いておらずヘビーデューな車になっております。 プロフェッショナル 名前がプロフェッショナルと» 続きを読む