日付別記事一覧BLOG
ベントレー コンチネンタルGT
2018年10月31日
最初の頃のベントレーはよく壊れる 今のベントレーと比較すると最初の形のものは特に壊れます。 12気筒ということもあってボンネット内に熱がこもりハーネスやコンピューターのECUがすぐに壊れてしまいます。 また、手が入らない» 続きを読む
FIAT ダニバスターズ
2018年10月31日
FIAT ダニバスターズ ファブリックシートには夏場ダニが湧きます。 どことなく痒くなったらダニの兆候です。特にペットや小さいお子さんが車内で食べこぼしをすると、いっせいに増えます。 シートの座面にはダニがいっぱい ダニ» 続きを読む
ポルシェ カイエン コーティング
2018年10月19日
ソリットカラーは手ごわい ポルシェの黒ソリットはとてもカッコイイのですが細かい拭きキズが多く付くので大変です。 細かい小キズを取るにはコンパウンドを使って磨いていくしかありません。粗目から超微粒子まで3段階に分けてキズ取» 続きを読む
メルセデスベンツ500E革シートリペア
2018年10月19日
長年に渡り擦れてボロボロ 革シートは生きているので長期間に渡って擦れていくと、この様に下地が見えてきます。 そこで、革シートのリペアとなります。 先ずはクリーニングしてから。 革シートの場合、日焼けの部分や汚れが多いので» 続きを読む
BMW 650 カブリオレ
2018年10月19日
ワインレッドの650 カタログカラーにない車はオーダーをして取り寄せます。 インディービジュアルといって内装やトリムなどを自由に選ぶ事ができます。 しかしながら、日本に来るまで時間がかかりしばらく待つ事になります。 白や» 続きを読む
ポルシェ GT3 RS
2018年10月18日
ソリットカラーのRS GT3は個性的な色が多くオレンジや赤など原色が多いのが特徴です。 この色は紫のソリットなのでとても目立ちます。 ソリットはキズが付きやすい メタリックとは違ってソリットカラーはキズが付きやすいのでガ» 続きを読む
レンジローバー 革シートリペア
2018年10月18日
大きな荷物を乗せたら、、、。 運転席助手席の間に大きな荷物を乗せてしまい肘掛けの淵とシートの両端に傷をつけてしまいました。 革シートのリペア キズの個所を確認し軽くペーパーをかけて足付けをします。 サイドの» 続きを読む
レンジローバースポーツHSE
2018年10月06日
最近のレンジローバーは大きい 今のランドローバーは昔と違いサイズが大きくなりゆったりと人が乗れるようになりました。 特にこのHSEは二十インチのアルミが入っておりよりスポーティーな仕上がりです。 後もゆったり。 ドアの開» 続きを読む
メルセデスベンツ500EとS55L
2018年10月06日
変わった色は興味がある。 カタログにない色、これはオーダーをして取り寄せとなります。じっくりと待ってまで欲しい車が届いた時の喜びはひとしおです。 中古車市場になっても珍しい色は問合せがきてすぐに売れてしまいます。皆考える» 続きを読む
ボルボ左リアフェンダー 板金
2018年10月02日
うっかりと駐車場の壁に いつも出入りしているのにも関わらず焦ってばりっと擦ってしまいました。 損傷個所はリアフェンダー、リアフェンダーアーチモール、ホイルです。 色あわせが難しい 少し特殊な色» 続きを読む